耳軟骨へのピアスはとてもバリエーションが多いですが、今回はもっともポピュラーなヘリックスへの施術を料金とともに紹介します。 ヘリックスの場合は、
ピアスガンで開ける場合
麻酔下ニードル施術の場合
の2通りのやりかたがあります。
ピアスガンで開ける場合

ヘリックス開けてください!

ピアスガンであけますか? それともニードルですか?

ピアスガンでお願いします。

はい。それでは医療用ステンレス素材かチタン素材から
選んでください。
ステンレスピアスの場合2500円
チタンの場合 3500円です。
医療用ステンレスピアス使用2500円税込
チタンピアス使用 3500円税込

じゃあ、チタンの中から選びます。
ピアスガンを使用しての施術は麻酔はありません。 場所を決めてもらって、一気に開けます。


ピアスガンやピアッサーを使用したヘリックスへの施術は比較的手軽かつ出血もほぼありませんが、耳の形状によって開けれる場所が限られてきます。ニードル施術であればどの部位でも大丈夫です。
麻酔下ニードル施術の場合

それじゃあニードルで開けてください

わかりました。ヘリックスへのファーストピアスはこちらで用意してあります。手ぶらできてもらって大丈夫です。
・16Gもしくは14G 8mm〜10mmのストレートバーベル使用が一般的
・素材は医療用ステンレスかチタン
・16G 、14G8mm,10mmの滅菌済ストレートバーベルをご用意しています。
・今現在はお持込ピアスによる施術は行っていません(2022.03.01〜)
多くの種類の滅菌済みファーストピアスを用意しています。是非ご利用ください。
滅菌とは? ↓も是非御覧ください。
ヘリックスへの麻酔下ニードル施術の場合の料金は
滅菌済サージカルステンピアス付き ¥4,800
滅菌済純チタンピアス付き ¥5,000
全て診察料・麻酔代などを含めた税込料金です。



麻酔の時だけ少し痛かったけどあとは全然大丈夫でした。

ヘリックスは3ヶ月位は付けっぱなしにしていてください。常に清潔に保っていれば消毒もいりません。必要以上にいじったりしないようにしてください。
じんじんと痛みが出たり、赤みを帯びて腫れだしたといった場合には抗生剤などで対応します。
抗生剤 2日分(6錠) 700円
抗炎症剤6回分(6錠) 500円
セット(2日分+6回分)1000円

ありがとうございました。支払いは現金以外にペイペイかLINEペイが使えました。私の場合は滅菌済サージカルステンレスピアスを使ってあけてもらいました。念の為抗生剤を買ったので合わせて4800円だけでした。 予約もいらないし手ぶらで行ってあけてもらいました❤